計画性と習慣性

私は意志の弱い人間です。
早く言えば『三日坊主』です。
でも、いつまでもそれではいけないと思いたったのは、結婚して子供ができてからでした。
以来、計画表を立ててそれに従って行動しています。


30代の頃は漢字検定2級を目指す勉強の為に計画を立てました。
40代では建設業経理事務士2級を目指す勉強の為でした。


一週間の計画表を立て、一日の計画表を立てます。
一ヶ月の計画表はあくまでも、おおざっぱなものです。
ここで注意しなければいけないのは、ガシガシに融通のきかない計画を立てないことです。
私の表はいたってシンプルなものです。
大まかに何時から何時までは仕事、何時から何時までは食事、何時から何時までは家事、
何時から何時までは睡眠、といようにおおざっぱな時間配分で作ります。
そして同時進行で出来ることは一度に片付けるようにして合理的な時間の使い方をします。
たとえば、テレビを見る時は必ず、洗濯物をたたみながらか、アイロンを当てながらか、
縫い物をしながらというように。


勉強するときはだらだらしません。
集中して1時間だけと決めていました。
というよりも、1時間しか時間がとれなかった為なのですが。
その時間は勉強にあてることを家族に言っておきます。
そうすれば家族もそのつもりでいてくれますので、安心です。
そして、それを習慣にしてしまい、生活リズムに組み込んでしまいます。
この時間には絶対これをやらなければ!と思うとしんどくなります。
そうではなくて、無理のない時間配分をしておき、習慣づけてしまう方が楽です。


疲れを癒すのはお風呂の中。
お気に入りのCDやラジオを聴きながら半身浴をしてリラックスするようにしています。


今はその生活リズムの中にブログを書く事が加わりました。
『下書き』機能には助かっています。
ちょこちょこ空いた時間で書き溜めておいて、出来た!と思った所で公開できるので
ありがたいです。