四国2日目

今朝は主人が町物産センターへ行くというので、車で出かけました。
川沿いの道を白鷺を見ながら進み、左に海、右に山という細い道を登って行きました。
そして、ワイナリーという表示が見えてきたのでそこの駐車場へ車を止めました。
町物産センターの表示の建物をみつけ近寄ると『休館中』の張り紙が。。。
結局ドライブをしただけの格好になりましたが、ステキな景色を眺めることができたのでよかったです。


続いて引田の『井筒屋敷』へ向かいました。

旧佐野家(醤油屋さん)の邸宅を公開して昭和時代のさまざまなものを展示してありました。
主人が子供時代にはやった『ミゼット』です。

中を歩いてめぐりました。お庭です。

江戸時代にはやった『お茶運び人形』いわゆるからくり人形です。

お茶室があって、お抹茶をいただきました。
お菓子はやはり和三盆でした。

お庭を眺めながら涼しい風がよく通るので、一服していました。
丁度そこへ市の観光課の方が来られて、お話を伺う事ができました。
5年程前から町並み保存という事をして、観光客を呼ぶ為に始めたられたそうです。
次に同じ醤油屋さんの『かめびし屋』さんへ行きました。



ここで冷やしつけうどんを頂きました。
おうどんが美味しいのは勿論の事、だし醤油のおつゆが美味しくて
そのままでも飲めるほどでした。
駐車場へ戻ろうとすると、なぜか大きな消防車が2台、井筒屋敷の前の細い道に入ってきて、
角を曲がれずに苦労されていました。
1台の消防車に前をふさがれてうちの車が出せません。
いったいどうなるのかしら?と思いながら見ていると、とうとう消防車は角を曲がるのをあきらめられました。
バックしてきて道をあけてくださったので、やっと車を駐車場から出せました。


戻る途中で、まだ時間があるからどこかへ寄ろうということになり、
地図を見ると白鳥神社が目に付きました。
せっかく来たのだからお参りしていこうと寄りました。
日本武尊を御祭神とされている神社とのことでした。
お参りを済ませて大きな松の切り株を見ていると、神社の方が社務所から出てこられました。
パンフレットをいただき、色々お話を伺いました。
ひとしきり雑談をした後、神社の外まで見送っていただき、白鳥神社を後にしました。


次にガソリンを入れる為にガソリンスタンドへよりました。
井筒屋敷へ向かう途中で見つけておいたスタンドへ寄ったのです。
お兄さんが一生懸命チェッカーフラッグを振っていたのと、117円という値段に引かれてよりました。
丁度キャンペーンをやっているとの事で、ついた途端にボックスティッシュをもらいました。
続いて三角くじをひいてくださいと箱を渡されたので、息子に渡しました。
息子がくじを引いて開くと何か書いてありました。
それを店員さんに渡すと
「あ、当りですね」
とサラッとおっしゃったので、何が出てくるのだろうと思っていたらいきなり鐘をならされました。
お兄さんが持ってきたのはなんとお米(4キロ)でした!
ここでも息子のくじ運の強さは健在でした(苦笑)


そして『ベッセルおおち』へ。

ここは温泉施設ですが、食べ物も魚介類が新鮮でとても美味しいのです。
価格も手ごろです。
お風呂をいただいた後で食事を済ませ宿に戻りました。


色々ハプニングのあった一日でしたが、とてもゆっくりできて、充実した一日を過ごすことができました。