今日は内科の診察日。
検査結果は…。
ま、仕方がないでしょう。
夕べから熱を出し、横にいた主人が
「おまえ、熱いぞ」と。
まあ、これぐらいどうってことないでしょうと
市販の風邪薬を飲んで就寝。
朝はスッキリ!、とはいかず…。
いつもなら歩いて病院へ行くはずのところ、主人が
「今日は車で送ろうか?」
と言ってくれたので、お願いした。
出勤してきた従業員さんが
「奥さん、今日は外寒いでっせ」
と教えてくれたのも私の気持ちを後押しした。
院外薬局で薬を受け取る時に、薬剤師さんが
「この風邪薬は眠くなるので、朝・昼・晩と処方されてますが
差し支えるようでしたら、お昼は抜いてもかまわないですよ」
とアドバイスしてくださった。
昼食後、風邪薬を飲んだけれど全然眠くなってこなかったので
これは大丈夫とタカをくくっていた。
けれども、薬を服用してから3時間後、眠気が襲ってきた。
でも、眠るわけにはいかない。
まだ、決算は終わってない。
思えば去年の今頃も風邪を引いていたっけ。
3月には気持ちが乱れ、4月には風邪をひく。
なんで毎年同じことを繰り返すのだろう?
何か意味があるはず。
何か原因があるはず。
さあ、もうすぐ夜の作業に従業員さんが出発です。
休憩はここまで。